不安とワクワクの両方を感じる週

今週のタイムライン

エネルギーを与えた出来事(幸せになった・安心した)

  • 仲間の送別会をした(火曜日)
  • MaxSATの勉強をした(火曜日)
  • 経路探索アルゴリズムに興味が出た(木曜日)
  • Search Inside Yourselfを読み始めた(木曜日)
  • スクラムイベントの順番を変えてみた(木曜日)

エネルギーを奪った出来事(悲しくなった・不幸になったなど)

  • 低気圧がすごかった(日曜日)
  • 感情によって自分の行動が変わってしまっていること(水曜日)

戸惑った出来事や疑問に思った出来事

  • Doneにならない前提でプランニング時にアイテムを取ることはどうなんだろうか?(木曜日)

話したいこと

  1. 感情によって自分の行動が変わってしまっていること(水曜日)
  2. 経路探索アルゴリズムに興味が出た(木曜日)

不安になると自分はどうなるか

今週は仕事に対する不安がありながら過ごした週だったなぁと思います。なぜ不安になっていたのか。

その一つは尊敬していた仲間が今月末で転職しいなくなってしまうからです。私はその仲間をとても尊敬していたので、同じようになりたいと思い、一緒に作業する機会を多く作り、知識を吸収してきました。また、半年くらいかけて少し大きなタスクを消化しましたが、その際もその仲間にたくさん相談して、いろいろな問題を解決してきました。そのように頼ってきた部分があったのでいざいなくなるとなるとその仲間が担っていた部分の自分への責任が増え、また相談していた相手であった人もいなくなってしまうため、不安が募ってしまっていました。

また、今週は緊急で対応すべきことが発生しました。その部分に関して一番知識があったのは(転職してしまう仲間をのぞいて)私だったので、どのように解決すべきか、間に合うのかなどさまざまな不安が押し寄せてきました。

そこで今週改めて気づいたのは、私は不安になると「殻に閉じこもってしまうタイプ」なのだなぁ感じました。多分私は責任感が強い方で、どうにかして自分がやらないとと考えてしまうところがあるようです。(逆にいうと人を頼れていないんですが…)なので自分の作業に没頭したいや時間をかけてでもいいからどうにか解決したいという気持ちが強く現れ、思いやりにかけた発言や生活リズムを崩しての作業をしがちです。なんかこの部分は昔から成長していないなぁと感じました。

ブログを書くことで、こうやって自分の感情を振り返るのも面白いなぁと感じたという話でした。 (なんか締めがわからなくなりました笑)

経路探索アルゴリズムに興味が出た

今週は扱っているサービスの処理速度に問題があり、なんとか改善せねばという事態になってバタバタしていました。 いろいろ調査した結果、ある2点間の経路の距離を算出する処理が遅いことに原因がありました。

経路探索は「グラフ上でスタートからゴールまでの道を見つける」というグラフ探索問題として考えることができ、大学時代に習った幅優先探索深さ優先探索などが使うことで解くことができます。また、幅優先探索なんらかの規則に従って次に進むべき道を選ぶようにしたアルゴリズムを最良優先探索といい、このアルゴリズムが経路探索によく使われるアルゴリズムらしいです。

なんらかの規則によってアルゴリズムが変わってきます。

  • ダイクストラ法:スタートからある場所までのコストが最小となるように探索していく。
  • A*アルゴリズム:スタートからある場所までのコスト+推定値が最小となるように探索していく。
  • 均一コスト探索:スタートから通ったところまでのコストの総和が最小となるように探索していく。

A*アルゴリズムはスタートからゴールまでの距離を求める精度は高いのですが、実際にビジネス応用する際には速度の点で課題がありました。そこで他の機械学習アルゴリズムを使って精度は少し下げても良いが、速度をあげようという試みをしようとしています。その中の一つでXGBoostを使おうとしています。XGBoostはKaggleのコンペに挑戦するときに使ったアルゴリズムなのでこんなときに生きてくるとは!今週中盤まで不安がたくさんありましたが、週末になってワクワクが止まらない状況になっています。

最後に

今週は不安がたくさんありましたが、任されることって自分にしかない価値が少しは出てきたのかなと思って良い気分っちゃ良い気分ですね。パームレストを転職してしまう先輩からもらったので、その意思を引き継いでゴリゴリ頑張っていくぞ!

f:id:makky_emmanuel:20210327223401j:plain
もらったパームレスト